SBI証券がまた、個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)の投資信託商品を追加

こんにちは。
確定拠出年金相談ねっと 認定ファイナンシャル・プランナーの加藤博です。
SBI証券がまた、個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)の投資信託商品を追加しました!
SBI証券のニュースリリース 抜粋(2016年10月5日)
「DCニッセイ日経225インデックスファンドA」はじめ、低信託報酬の個人型確定拠出年金プラン」運用商品を3本追加採用します!
投資家の皆さまに人気の高い日経平均株価指数及び東証REIT指数をベンチマークとする「DCニッセイ日経225インデックスファンドA」及び「DCニッセイJ-REITインデックスファンドA」は、確定拠出年金で採用されている同ベンチマークのファンドの中で最低水準※1の信託報酬となっております。
また、「iFree NYダウ・インデックス」は、確定拠出年金では業界初※2の取り扱いです。
新規取扱いファンド一覧(2016年11月8日〔予定〕)
商品分類 商品名 委託会社 信託報酬※3(税込)
国内株式 DCニッセイ日経225インデックスファンドA ニッセイアセットマネジメント 0.2052%以内
国内REIT DCニッセイJ-REITインデックスファンドA ニッセイアセットマネジメント 0.27%以内
国際株式 iFree NYダウ・インデックス 大和証券投資信託委託 0.243%
詳細は当社WEBサイトをご確認ください(http://www.sbisec.co.jp)
このたびの運用商品拡充により、これまで以上に多くの個人投資家のみなさまに、老後の資産形成の一助として、当社のiDeCoプランをご検討いただけるものと期待しております。当社は、今後も「業界屈指の格安手数料で業界最高水準のサービス」を実現するべく、商品・サービスの拡充に努めてまいります。
※1 2016年10月5日時点、当社調べ
※2 2016年10月5日時点、当社調べ
※3 信託報酬は2016年10月5日時点
10月14日の4本追加に続き、3本追加です。
信託報酬手数料が低額のインデックス型ですから、選ぶ方も多くなりそうですね。
SBI証券は個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)への取組み強化していますね。
手数料の引き下げの流れはは、ユーザーサイドからみて歓迎です。
WEBサイトも新しくなって、投資信託のランキング検索も
出来るようになりました。
これも、グッドニュースです。
SBI証券が個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)では一歩リードでしょうか。
運営管理機関の SBIベネフィット・システムズも2017年1月にWEBサイトの更新を予定しているようです。
体験サイト版サイトのサービス中止の連絡メールが来ました。
確定拠出年金体験版サイト/サービス終了のお知らせ(SBIベネフィット・システムズ)いつも大変お世話になっております。
過去に弊社体験版サイトにお申込み頂いた方にお知らせがあり本メールを配信させて頂きました。(お知らせ)
弊社では来年1月に確定拠出年金サイトのリニューアルを予定しておりますが、本リニューアルに伴い、
体験版サイトのサービスを終了させて頂きます(リニューアル後のサイトには同様のサービスはございません)。従いまして、12月末までは体験版サイトへのログインが可能ですが、来年以降はご利用できなくなります。
大変申し訳ございませんが、予めご了承の程、お願い申し上げます。確定拠出年金/運営管理機関
SBIベネフィット・システムズ株式会社
http://www.benefit401k.com
現在のサイトはわかりにくく、デザインも今ひとつでしたので、
リニューアルが楽しみですね。
2017年1月からの個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)の加入者拡大に向けて、
サービス拡充が加速しています。
期待したいですね。
相談ねっと 認定FPが各地で確定拠出年金のセミナー開催しています!
家計の見直しのご相談を承っております
家計の見直し・住宅ローン借り換えのご相談はコチラのフォームでご連絡ください。
ご相談希望の方は、こちらのフォームから問い合わせください。
個人型確定拠出年金(iDeCo イデコ)の相談受け付け中です
個人型も企業型のどちらもご相談承っております
ご相談希望の方は、こちらのフォームから問い合わせください。